普段であれば

他のニュースに流され、あっという間に消費されてしまいかねない「核保有検討」発言でしたが、発言者(今回の場合は中川昭一自民党政調会長麻生太郎外務大臣)が思ったほど「反響」*1が大きくなかったことから、こだまのように繰り返し発言し続けるという、発言した当人にとっても予想外の状態になっているのではないかと思われる状況下で、比較的長い期間一面のニュースとして残り続けている。
ただ、ニュースとして残り続ければ*2良いとは単純には言えず、その発言の問題点などに関する分析の深まりや、責任の問題などが基本的に(また主体を大手「マスコミ」にとせざるをえないが)深められていないのは非常に大きな問題がある。
で、いつも拝見しているid:antonianさんの日記(2006-11-05 - あんとに庵◆備忘録)において「麻生太郎外相の発言は「議論してはいけないのか」ということすら攻撃するのは問題ではないか。」*3と論じられているところに大いに疑義を呈したい。
まず、一点目の問題点。これはコンテクストの問題となるわけだが「何故持たないのか、今一度コンセンサスを取ろうよ。」*4という発言は実は中川昭一発言「核保有憲法では禁じられていない」と対応していることを踏まえる必要があることを強く訴えたい。確かに発言だけを読んだならば、コンセンサスの再形成*5を促しているように取れなくはない。が、日本において議論になっていなかったものを、議論の俎上に上げるという行為が基本的に「改変」*6を意図して使われるものであるということを第一義的に認識する必要性がある。*7
そして核保有問題で忘れてはならないのが、数年前の安倍晋三現首相(当時確か官房長官)の早稲田大学での講演会の現憲法下での「核保有」可能論である。直接的なコンテクストとして現政権閣僚間で「核保有」の検討の「議論」の推進がどういう意味合いを持つかというのが以上のことから容易に推察できる。
また、上記の*8(直接的)コンテクストは「直接的な」核「保有」検討議論ではないということを踏まえた上で、あくまで推察に過ぎないではないかとの批判を甘んじて受けたとしても。間接的なコンテクストとして、安倍政権のブレーンの一人だといわれている中西輝政京都大学大学院教授などが「核武装」推進の立場であることは、上記推察の補強として大きな意味を持つことは間違いないと断言できる。
二点目の問題は、はたして過去になされた核保有論議の有用性の問題が問われる。それが不十分であれば、上記で私が推察し、彼等の意図として考えている「核保有推進論ありき」の核についての議論であっても「議論」として行なうべきだという表向きの表現に対しては異論を挟むことは中々難しくなる。ただ、この部分*9について議論が行なわれなかったという事実はないということは彼ら自身が一番良く知っているはずである。中曽根は最近ではまた「核武装の必要性」について論じ始めたようだが、彼自身の下での報告に(非常に単純化すると)「技術的には短期間で可能、ただしコストが莫大、実験場がない、ゆえに保有は見合わない」という報告がなされていた。*10
(その他の議論・・・ただし全体を包含していると言い難いが・・・は日本の核武装論 - Wikipedia)
だいたい、憲法で「核を持ってはいけません」と規定するわけは基本的にないわけで*11、しかもNPTに加盟しているのにとか・・・核保有国に対して核実験に抗議とか世界の先陣を切ってやってきたことを無にするのかだとか・・・そもそも北朝鮮の核保有に対しての非難論理を喪失するだとか・・・いろいろ頭悪すぎるので正直勘弁して欲しいと思うのですが・・・やっぱりナショナリズムに癒されたい人々や強い国家*12にあこがれる人はそういった背景や現状を無視して飛びつくのだと思う。そういった多くの現在日本がとる国際的な核対する態度を放棄して保有論議するならば、その前に「3原則」の骨抜きをしていたことをちゃんと明らかにし、大叔父殿のノーベル賞を世界中の反核活動に参加した人々に謝って返却すべきでしょう。絶対そんなことしないでしょうけれども・・・。

*1:発言者にとっても私が認識する上でもネガティブな反響もポジティブな反響も

*2:短期間で消費されなければ

*3:私の解釈の本に大意要約

*4:antonianさんの麻生発言の要約

*5:一般的に再形成は強化を含意する場合が多い

*6:ここでは敢えて「改正」という言葉は使用しない。

*7:例としては、歴史的な改憲論議教育基本法など枚挙に暇はない。「議論をしよう。」と言った上で行なわれた議論の中身を問わず「(改正の)議論が成熟した。」という形で「改変」された法案のなんと多いことか。

*8:政治家の過去の発言や振る舞いという意味で

*9:全体となると凄まじく広がるが

*10:筈である・・・またSAPIO内で核保有検討特集をやった際、あっさり「もつべきでない」と交わしてもいるようだ・・・。

*11:もし思っているのならば憲法に対する知識がなさ過ぎるのであろうし。思っていないのならば明らかに判断を誤らせようという悪意を感じる。

*12:軍事的になのだろう