日銀総裁問題(1)

  • 政争の具云々…政治をやっているのだろうになにを今更。
  • 議会空転…議院運営委員会で空転決定してるのに閣僚全員参加とか馬鹿か。
  • 報道姿勢…強行採決批判はしないのに、欠席戦術は批判とか馬鹿か。
  • 日銀の独立性…明らかに確保されてない、日経は連携と独立性確保は矛盾しないといっているが、歴史的に連携の名の下に独立性がなきものにされてきたのではなかったか。

結局なにが悪いって資金の市場流通量が圧倒的に足りない点だと思うのだが。世界的に金余り、投資先がない云々というがそれは誰にとって?
ターゲットインフレも構わないけども、物価上昇に一般消費者が耐えられるかどうかにも疑問。投機の結果による価格高騰の影響が一般生活に及びすぎている点についても。