千葉県知事選挙

もう時間がない
今書いておかないと後悔するのだけれども
時間がない中書いているので、書いたら書いたで後悔

本命だった、白石真澄女史が、当選後の議会運営に色気を出し、自民党に配慮した立候補宣言をしたことで、非常に強気だった民主党千葉県連が激怒。
民主推薦がはずれ、一気に混沌と化した千葉県知事選。


白石立候補直前は、表立っては反白石色を出していなかった(出せなかった)堂本現県知事は、その後民主公認になった吉田平氏を応援となっていましたが。
前回県知事選挙で、自民党県連保守派(人数的には主流派)による後押しで千葉県知事選挙に立候補した、森田健作自民党参議院議員が芸能人首長が連続したことに乗り、再立候補に色気を出し、いつの間にか本命になってしまいました。


個人的には最悪な本命なのですが、いくつかその理由を
既にブックマークコメントでは書いていますし、身の回りの人には結構色々はなしています。
話の根源にさかのぼると、戦後千葉県政史についてこまごまと述べなくてはいけないので、今回は割愛しますが。簡単に言うと、千葉県は自民圧倒優位県(国政だけを見るとそう見えないが地方議会レベルでは本当に圧倒的。これが何を意味するかは言わずと知れた理由からですがまあ選挙区割りがね…)

森田氏の選挙ポスターは
「政党よりも県民」という怪しい言葉が踊っています。


明確な共産党候補の八田候補はともかくとして、はっきり言って他の候補と比較して政党色が最も強いのは森田候補その人です。
白石真澄氏は現在公明の直接支援下にありますが、聞いているレベルで一番最初に立候補を持ちかけたのは自民党だといわれています。それに対して状況を読んで民主党から出ようとしたが、県議会での戦略を考え、自民党内の自己支持層に配慮した結果対抗馬ですらなくなってしまいました。
吉田平氏も、かなり保守系の地方議員の支持に名を連ねるなど、いわゆる地方経済界の注目の若手という立ち位置で自民党民主党の両党と大変近い立ち位置にある候補です。堂本後継という武器を手に入れるため、位置づけ的に民主を選んだというところがかなり大きいのではないかと思います。
西尾憲一氏は申し訳ないけれども割愛。


最後に森田氏、元自民党国会議員、前回立候補時は保守系の強い自民党県において堂本県政に融和的なラインと、対立的なラインの対立を受け、主導的な位置を奪った対立的なラインの後援で立候補という立ち位置です。
今回もそれは変わっていません。つまり正直自民党べたべたです。他有力候補、白石・吉田が良し悪し別にして自民・民主と緊張関係にあるのとは一線を画します。まあ、実際にところ民主の一部ラインにもかなりの保守ラインが存在しますので、当選した暁には折り合いをつけるかもしれませんが…。
基本的には県議会での自民党優位体制を考えたならば、千葉県政暗黒時代再びという気がしないではありません。(これは堂本時代に光明が差していたということでは全くないが、それ以前のひどさを考えればということ。)


友納、川上、沼田ですよだって…
川上時代に記録した20パーセント台の投票率に近づくことが危惧されています…
高くて森田というのも嫌だけれども、低くて森田というのはもう救いがたい。
高くて森田なら諦めます、そして千葉に足を踏み入れる回数を減らします。


関連

森田支持にはモラロジー研究所幸福の科学の動きも見られるとのこと
この点については、白石氏は創価学会で、吉田氏は立正佼成会倫理研究所の動きがあるとありますので誰であってもという面があるかもしれないですが…。でも、森田氏の主張が一番前面にそれらとのつながりが出ているんですよね…。