政治

選挙制度と政党制

昨日の続きでid:kyo_juさんの http://h.hatena.ne.jp/kyo_ju/243606288508173796 に対してのお返事 まず第一点として、これはちょっときつい言い方になるかもしれませんが石川氏は厳密な用語定義をされた上で使用されている訳ではありません。ですので政治制…

選挙制度と議会制民主主義〜日本の「中選挙区制」という問題〜

id:kyo_juさんから 「小選挙区制=二大政党制か比例代表制=多党制かという理念型に囚われ、結果として小選挙区制導入の旗振り役を担った(左右問わず)政治学者達の罪は重い。/id:kogarasumaruさんもその宿痾を免れていないように見える」はてなブックマーク - …

なんかおかしな論考のように感じる

ちょっと古いものになりますが…専修大学藤本一美氏の「世界の一院制議会」の論考がかなりおかしく感じるのだが… http://www.senshu-u.ac.jp/School/horitu/publication/hogakuronshu/107/fujimoto.pdf 自身の論文中で上げている一院制採用国と二院制採用国の…

大阪市の区長問題に関連して考えたこと

@sunaharay先生へのご返答 2点、いや3点の問題が交錯してしまっている感じがありますのでそれをまず整理します。 私の当初のtweetは http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120106-OYT1T00058.htm?from=tw この記事に対しての 端的に行って一期目は反橋…

東京国際アニメフェア2011と「表現の自由」

あいかわらず本筋からはずれます。 http://www.tokyoanime.jp/ja/ 東京都青少年健全育成条例改定にともなう色々を受けて、大手出版社を中心に東京国際アニメフェアへの出展取りやめが表明された。 個人的に気になったのはその他の参加社はどのように振舞うの…

これは危機的状況だ

id:kamayan氏が小さな途中経過 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記/はてダ版で述べている、天皇機関説を思い出したという話が正直、笑いごとでなくなってきた気がする。与党も野党も馬鹿、マスコミも馬鹿となると問題は大変ではないかと思…

政治学・社会学上の用語を使ったら左翼か…

仙谷由人官房長官の「自衛隊は暴力装置」発言問題 元発言としてはおおむねこの記述 「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織だから、特段の政治的な中立性が確保されなければならない」 前半は社会学概念である「暴力装置」が自衛隊にかかり、その自衛隊…

8月15日九段にて

8月15日…外は暑い 15時から反靖国のデモをやるらしいというので中野から自転車をこいで出発地点の西神田公園へ 5分ほど遅れるも到着、公園周辺は多くの警察官・機動隊に囲まれ物々しい雰囲気 公園の南側の道路側はそうでもなかったが、公園北側には大量の街…

大阪における政党政治

記事が消える可能性が非常に高いので保存 http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100731163500373603.shtmlhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100731163500373603.shtml 自民党に在籍しながら橋下知事率いる「大阪維新の会」に参加…

参議院選挙が終わって(1) 野党:共産党、社民党の左派勢力に注目して

結局なにが争われたのかよくわからない参議院選挙 消費税はもともと自民も上げる(上げたい)と言っており選挙争点であったとは言い難い みんなの党は消費税上げは言ってないようなことを渡辺氏が言っていたようだが、もともと新自由主義的な立場で経済面に言…

税論議における不思議

マスコミ、財界、多くの政党が推進する消費税増税について なぜ、税収を増やすことが目的であるはずなのに法人税減税しかも消費税増税で見込まれる金額に相当しうる額の減税と抱き合わせなのだろうか。 消費税が税として、薄く広くを対象とした税であるため…

馬鹿にしているけれども

恒常的に政治にかかわり、結構多くの地方議員の権力の源泉になっているのがPTA それに比して、常日頃政治からは距離を置いていて、危急の際にのみ泣きつくのは 無しとはいわないが、自然前者に比べて弱い訴求力しか持たない・・・ しかも手段が、FAXやメール…

日本版ポリティカルコンパスの精緻化

http://d.hatena.ne.jp/o-tsuka/20100217#p1 結構重要なことだと思う 日本だと 思想軸 歴史観軸 経済軸 国際関係軸 の4軸あたりでしょうか?多軸化しすぎると煩雑に過ぎるということになるかも知れませんが 政党軸でいえばid:o-tsukaさん提案の3軸12分法…

政治家に必要とされるもの(特に地方政治家に)

ある方へ出す企画書の前段として頭の中を整理立候補前(基礎知識) 地方議会とはなにか 地方議会ではどのようなことがなされているか 地方議会で議員活動を行うとはどういうことか 立候補決定時(戦略的思考) 選挙とはなにか 公職選挙法と選挙活動・政治活動 選…

政治資金と政党の運営

某所で馬鹿な話が展開されていた どうやら大本は植草一秀氏のブログらしい… 中々書く時間と体力が取れないので 論点の抽出と頭の整理に当たっての論題を 政治にかかる金とは何か? 政治資金を集める主体 政党にとっての政治資金 政治改革と政党助成金 ドイツ…

理念・制度・グラデーション

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091008/p1 自由主義と民主主義の緊張関係というものはある 民主主義的でない自由主義体制もあり 自由主義的でない民主主義体制も存在する だが、今のところ双方にとって、そろぞれが持つ重要な「価値」が形骸化するのを防ぐ…

政治学会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpsa2/event/index_2009.html 今回は日本大学かと思ってプログラムを見ていると… C2 無党派層の再考と政党研究 司会者:油川洋(尚絅学院大学) 報告者:花岡信昭(拓殖大学) 「無党派層の動向を考える」 遠藤浩一(拓殖大学) 「…

今後の農業政策はどうなるか、どうあるべきか

ある農業者との会話で民主党政権下で農業は今後どのようになるかという話が出る 簡単にまとめると 民主の農業政策は正直未知数 理由としては目玉政策として掲げた所得個別補償などはあくまで「道具」であって、それをどう使って将来的にどのような農業像を描…

今回の選挙を考えるにあたって

(mixiからの転載) ・民主(継続的)支持者は意外と固い (小泉選挙下ですら民主支持を貫いた割合が高いのだから言わずもがなだが) ・民主と自民の地力の差とは 地方議員の減少が挙げられているがそれは本質的ではない。副次的な要素…なぜならば彼らは少なくとも…

選挙結果を受けて

日本終わった などと連呼している人たちが相当数いる 日本がチベットのようになるとか 鳩山は売国政治家だとか… 本気なのか、デマと分かって言っているのか正直判断できない つい先日の三鷹での在特会を見た後だと特に しかし、もし彼らが本気でそれを信じて…

衆議院選挙結果

続々と当確報道が続いている 開票が始まった20時にはどの局もほぼ半数の議席の当確報道が出る状況 情報管理が早くなったという側面もあるが、小選挙区という選挙制度と票の振幅が大きいというここ2回の選挙の特徴がそれを可能にしているのだろう。 にしても …

情報整理前の羅列

東京都第7区 - Wikipedia

上記についての補足とブクマについての応答

上記記事を後から読み直してみて少し言葉足らずだなと思った部分があるので まず補足 行動様態として結果的にバックラッシュと同じものとなっているということは否定しません。オランダの事例はただ「従来のバックラッシュ」とは同一ではないというだけかも…

バックラッシュなのかな?

http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090803/p1 長文を書く体力がないので、少しずつ書いていければ まず、この議論全般を振り返って思い出したのは 上記のエントリを書く前に書いていたもの - 小烏丸の日記 http://d.hatena.ne.jp/kogarasumaru/2005032…

三鷹に雨が降る

三鷹に引っ越してきてはや4ヶ月 我が家の近くの三鷹市の施設で、慰安婦問題の展示があるというので 雨の中、自転車をこいで見に行ってみた 事前情報で、在特会(在日特権を許さない市民の会)とやらが「抗議」活動を繰り広げている所為で一般の見学者は入れな…

いつもひどいが、今回は飛びぬけて

民主党のマニフェストが発表された 私個人としては、日本マスコミによって使用される「マニフェスト」なる語自体には大きな疑問を抱いているが、それはこの際置いておくとして。 かなり幅広く注目を集める内容が掲載されている 個別政策面だけ見ても 子ども…

時間が欲しい

今回の解散、総選挙に至る流れについて 修士論文で構想していたことと隣接している部分が多い 麻生氏の現在の状況も、修論における分析を深めたらより容易に説明可能だと思う… しかし、ブログにすら分析を書く時間が取れない… 結構まとまった時間が欲しい… …

東京都議会選挙

民主の圧勝 議席数自体は想像の範疇だが、獲得議席以上に勢いを感じたのは当確発表の早さ。 開票直後から2桁の当確とは… 自民激減も予想通りだが… 公明の1議席増と共産の5議席減には… しかも公明は候補者全員当選… 生活者ネットも…しかも、私の投票地域で…

文化における中心と周縁

ニューズウィーク日本語版がマイケル・ジャクソン特集を行っていた。印象に残ったのは「キング・オブ・ポップ」としてのマイケル・ジャクソン。最後の「キング・オブ・ポップ」ではないかという論評が添えられていた。 なぜ最後なのか、それは音楽業界の細分…

ちなみに

単純保持規制には反対だが 3次元児童ポルノの規制それ自体は賛成である 性癖の問題などで、はてなの議論では括って論じられることもあったようだが、これに関しては実在の人間が主観的にはどうあれ性的搾取の被害者になっているという状況は大きな問題であ…