法律

東京国際アニメフェア2011と「表現の自由」

あいかわらず本筋からはずれます。 http://www.tokyoanime.jp/ja/ 東京都青少年健全育成条例改定にともなう色々を受けて、大手出版社を中心に東京国際アニメフェアへの出展取りやめが表明された。 個人的に気になったのはその他の参加社はどのように振舞うの…

理念・制度・グラデーション

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091008/p1 自由主義と民主主義の緊張関係というものはある 民主主義的でない自由主義体制もあり 自由主義的でない民主主義体制も存在する だが、今のところ双方にとって、そろぞれが持つ重要な「価値」が形骸化するのを防ぐ…

文化における中心と周縁

ニューズウィーク日本語版がマイケル・ジャクソン特集を行っていた。印象に残ったのは「キング・オブ・ポップ」としてのマイケル・ジャクソン。最後の「キング・オブ・ポップ」ではないかという論評が添えられていた。 なぜ最後なのか、それは音楽業界の細分…

ちなみに

単純保持規制には反対だが 3次元児童ポルノの規制それ自体は賛成である 性癖の問題などで、はてなの議論では括って論じられることもあったようだが、これに関しては実在の人間が主観的にはどうあれ性的搾取の被害者になっているという状況は大きな問題であ…

児童ポルノ禁止法問題 視点を少しずらして

今更主軸の話に加わろうとは思えない。 なので軸をずらして、政治的なお話を… 基本的に「規制派」と呼ばれる人たちと「反規制派」と呼ばれる人たちに残念ながら歩み寄りの余地は無い。これはもうほぼ絶対的な事実。 なぜならば「規制派」の人びとは、それが…