勉強

熊谷、くまがや、クマガヤ

熊谷、温暖の差が激しいのが際立った特徴でしょうか。 土地は基本的に肥沃 肥沃な土地というのはよいのですが、生産品の幅を狭めてしまうことが多いという点でボトルネックとなる可能性 こうした気候・地形の特徴は有利が不利に、不利が有利になることが現代…

熊谷、くまがや、クマガヤ

唐突に熊谷についての情報収集 以下、羅列 トップページ:熊谷市ホームページ http://www.city.kumagaya.lg.jp/kakuka/sangyo/nougyoshinkou/index.html http://www.city.kumagaya.saitama.jp/kakuka/nogyo/nougyoiinkai/index.html http://reiki.city.kumag…

『創価学会公明党「カネと品位」』福本潤一(講談社2008)

著者のHP→http://homepage3.nifty.com/~fukumoto/ 内容的には面白い 特に資金面に関して、意図してのものではない感じがするが、公明党と創価学会が時々、表現中の主語として明確化されていない時がある。 学会への「財務」の話も某MLでの信者の方の愚痴とあ…

公明党

創価学会に関する社会学的アプローチという観点で 『創価学会の研究』玉野和志(講談社現代新書)2008 という新刊本が出ていて、先行研究の整理を見る上で非常に便利だったわけですが… 公明党に関する研究というのは少ないんですよね… 創価学会研究の周縁とし…

取材

各政党に対する取材が、放置されている某政党を除いてひとまず終了。 感想等*1は論文提出後に書きたいと思う。 いや、色々思うところありますわ…。 現状書ける範囲で、全体的な感想としては「大きいところには大きいだけの理由がある」 *1:オフレコ部もある…

政治資金収支報告書

総務省提出分と各県選挙委員会提出分が存在し 9月末に公開となるわけだが… 全般的に見づらい… 以下、紹介するのは総務省のページだが専用のplug-inが必要 何故か、領収書形式で50枚単位で表示… http://www.seijishikin.soumu.go.jp/ このページの右上から専…

日本憲政史

『日本憲政史』 坂野潤治 東京大学出版会 2008 読了

面白い文章があったので

社会党について論評するものは多い。マスコミに登場するそれらのほとんどは、社会党に現実的になることを求める。現実的になれとは現状に妥協せよということだ。成功の見込みがない反対や抵抗はやめよと忠告し助言する。なるほどそういう点も配慮する必要は…

ズッコイナァ(2)

次の昭和54年(1979)統一地方選挙前(昭和53年(1978)) ここでも当然定数問題が噴出する…。 それまで79議席で人口増加を勘案すると90議席まで増加可能 しかし、匝瑳郡、海上郡の合区や夷隅郡、長生郡、山武郡、香取郡の定数削減と都市部の増加が不可避であるた…

ズッコイナァ(1)

論文には書かない(書けない)ので、ここにメモ 昭和49年(1971)に千葉県議会の定数改正が行われているのだが… 簡単に言うと、地方部では一人区の増加(定数減や選挙区の新設)、都市部では定数をそのまま増加… 昭和50年(1975)の統一地方選では、結果を非常に単純…

参考文献の整理していくよ

簡単に以下の文献をまとめると「政治改革」当時の資料→その後の検証 田中宗孝『政治改革六年の道程』(ぎょうせい1997) 臼井貞夫『「政治改革」論争史-裏側から見た「政治改革」-』(第一法規2005) 21世紀臨調『政治の構造改革 政治主導確立大綱』(東信堂2002)…

政治改革とは

「バリ島が嫌だ、ロンドンを目指そう」と行なった改革の結果「ムラの寄り合い」になりましたということなんだろう・・・。 バリ島=劇場国家=国対政治 ロンドン=正常な議会制≒二大政党制? ムラの寄り合い=対立のない結論の提示された政治話をしていてこうい…

いろいろつながる・・・

ロナルド・ドーアの『働くということ』 ロバート・パットナムの『孤独なボーリング』 S.N.アイゼンシュタットの『日本比較文明論』 某先輩の「農協論」 そういうものが、私の頭の中で繋がる。*1 私の文脈で言えば、「組織不信」「組合不信」「政党不信」の背…

農業

農業における新自由主義経済侵食の様子を、北関東にて農業を営む先輩に説明を受ける。農業協同組合の問題点とその変わらぬ必要性についても。 要点 ・農協内の格差(大規模農家の圧倒的有利(法人化・補助金の交付など含め))→二極化 ・農協間の格差(首都圏(大…

福沢諭吉

ゼミ合宿での対象の本は丸山真男の「福沢諭吉の哲学」

カント

「判断力批判」上巻(岩波文庫)をひとまず通読…というよりも目を通す。 純粋理性批判を持ってくればよかった…用語の簡単な説明が掲載されているようなので。それが無いと進まない…というか用語を忘れるという…。 全然、内容が頭に入らないという、高校のとき…

読書

昨日、ロバート・ケーガン「ネオコンの論理−アメリカ新保守主義の世界戦略」を(とりあえず)通読…。 意外な、というのが素直な感想。ロバート・ケーガン氏が、アメリカネオコンのセンターであるといわれるPNACの思想的主柱であることは本書後書きにおいて…

そういえばこの前…

禅宗に公共性があるかという話をヨーロッパ政治の先生と少し議論したのですが。 私はあるのではないかと答えたのですが。 その先生は、それこそ「無門関」などの禅宗の基本思想的なものからは「公共」という考え方は出てこないのではないか。というようなこ…

で、早速

政治思想史 ハリントン、ルソー、モンテスキューから一人選び論ぜよなので、人気がありそうなルソー、モンテスキューはあえて避けてハリントンで。 国際統合論 集団安全保障と集団的自衛権の違い(具体例を挙げて) 国際統合をめぐる思想的背景を論者2人を取…

期末・きまつ・キマツ

1月28日 法哲学・法社会学 2月1日 比較政治Ⅱ・国際統合論 2月3日 会社法・国際法・政治思想史 2月7日 国際政治 2月9日 中国政治史Ⅱ取り急ぎ対策を立てなくてはいけないもの(法哲学・法社会学・国際統合論・会社法・国際法・政治思想史) そのうち事前に確実に…

読まなければいけない本・読みたい本

ポイントで優先順でもつけて順番に読んでいくかなあ…そうでもしないと中々進まない。 現代政治分析 岩波テキストブックス(R.A.ダール(著)高畠通敏(訳)) 統治するのはだれか―アメリカの一都市における民主主義と権力(R.A.ダール(著)河村望,高橋和宏(訳)) ポリ…

政治資金規正法(http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM) 大阪府選挙管理委員会(http://www.pref.osaka.jp/senkan/index.html)政治資金規正法について分かりやすい解説あり 「政治絡みの内部告発者は悲惨な末路」法案を自民党作成中(http://d.hatena.ne.jp/…

?とりあえず

中国政治史で提出する予定のレポート(?)を書き終わる・・・。しかし、分量が・・・そもそもの指定量がB5のレポート用紙3枚くらい。しかし気付いたら約4000字だから10枚分くらい・・・。A4ワープロ用紙で3枚・・・。 縮小コピーして出すか*1 ハァ *1:私…

読書せねば

ハナ・アーレント 「全体主義の起源」Ⅰ 昔、アーレントは読んだことがある気がしたんですが・・・。忘れてるってことは眺めただけなのか・・・。

「エリート理論の形成と展開」居安正 ひとまず読了 「人間関係論」三隅二不二 放送大学教材 を読むのと平行しながらまとめていきます。 印象に残ったところは多いのですが最近の日本政治に対応させて「小泉政権」と「ムッソリーニ政権」の比較は印象に残る。…

「エリート理論の形成と展開」居安正 世界思想社 ISBN4-7907-0936-1 現時点で約半分読了…ペースが遅いです。

エリート主義 少数者が多数者を支配するのは歴史を通じて常に見られる現象であるが、この常識的な事実を1つの思想ないし態度に理論化したものをエリート主義と呼ぶ。 理論的にはモスカ Gaetano Mosca が創始者とされているが、エリート理論を社会学の一つの…

もしかしたら消すかも・・・

リーダー〈英〉leader ある集団において、その目標の達成や集団の維持に対して中心的な役割を果たす成員。ほかの成員に対して何らかの影響力を行使して、各種の問題について決定の責任を負う。また、集団と外部の調整機能を果たす役割も持ち、この役割が欠落…

リーダー(leader)①指導者。先駆者。先達。首領 リーダー-シップ(leadership)①指導者としての地位または任務。指導権。「〜をとる」②指導者としての資質・能力・力量。統率力。「〜に欠ける」 by広辞苑 第五版

これも?付き

書けないことを聞く・・・。自分の中では怒りの感情のみが残る・・・。なんだか非常に不満だ。レイモンド・ゴイス「公と私の系譜学」岩波書店 http://www5b.biglobe.ne.jp/~politics/kennburizi.htm 上記で紹介されている、ゴイス氏の「公私の理論──リベラリ…